Flow お申し込みの流れ
-
- 事前のご準備
-
散骨が故人様のご遺志だった場合は問題ありませんが、ご遺志が不明な場合は注意が必要です。
この場合、散骨の決定権があるのは法的には祭祀承継者の方となります。
トラブルを未然に防ぐためにも、まずはご家族様、ご親族様間で、散骨することについて十分にお話し合いください。
散骨することが決まりましたら、以下の各書類のコピーそれぞれ1通(計2通)のご用意をお願いいたします。
●ご遺骨の身元を証明する以下いずれか1通のコピー
(埋火葬許可証、死体火葬許可証、改葬許可証、火葬証明書、除籍謄本、分骨証明書)
●お客様(祭祀承継者様)の身元を証明する以下いずれか1通のコピー
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードの表面、住民票)
-
- お申し込み
-
お電話もしくはお問い合わせフォームより、必要事項をご記入のうえお問い合わせください。
当社からは基本的にメールで折り返しお返事するため、ドメイン指定受信設定をされている方は、以下ドメインからのメールが届くように事前に設定をお願いいたします。
●@sankotsu.style
(さんこつすたいるからのメール)
●@delivery.post.japanpost.jp
(ゆうパックからのメール)
折り返し送信したお見積もり内容にご納得いただけましたら、次のいずれかの方法でお返事をお願いいたします。
①自動送信されたお見積もりメールにそのまま返信する
②自動送信されたメールアドレス宛てに空メールを送信する
お客様からの返信をもちまして、お申し込みの確定となります。キャンセルされる場合は、お見積もりメールに返信せず、そのまま破棄してください。返信せずに24時間が経過した場合も自動的にキャンセルとなります。
-
- お支払い
-
お申し込みの確定後、送骨セットをお送りします。送骨セットを発送する際、ゆうパックのシステムから「ゆうパックのお届け予定のお知らせ」がメールで通知されますのでご確認ください。
お支払い方法は以下の3通りからご選択いただけます。
①ゆうパックの代金引換
送骨セットのお受け取り時に現金でお支払いいただく方法です。現金のみの対応となりますので、お届け前のご準備をお願いいたします。
②PayPal
PayPalの場合、送骨セットお受け取り時のお支払いはございません。お申し込み確定後に送信されるメールに添付されている請求書からお支払いください。
③ゆうちょPay
ゆうちょPayの場合も、お受け取り時のお支払いはございません。お申し込み確定後に送信されるメールに添付されている請求書より、ゆうちょPayアプリにてお支払いください。
※お電話でお申し込みの場合は代金引換のみとなります。ご了承ください。
-
- ご遺骨の梱包・郵送
-
送骨セットのなかには以下のものが含まれております。
・緩衝材
・お申し込み書(詳細なご要望のご指定およびご署名用)
・梱包するための手順書
・ガムテープ
・返送用着払いラベル
同梱の手順書やチェックリストに従って、ご遺骨および証明書類を梱包してください。
梱包が終わり次第、ゆうパックの集荷サービスをご利用のもと、ご遺骨の郵送をお願いいたします(集荷専用電話番号:0800-0800-111 全国共通・通話無料)。
当社にご遺骨が届き次第、メールでお知らせいたします。ペーパーレス納品書ご希望のお客様には、受領メールに納品書を添付いたしますので、ご確認ください。それ以外のお客様は郵送いたします。
お預かりしたご遺骨は乾燥・異物除去を行ったあと、パウダー状に粉骨し、散骨するまで大切に保管しますのでご安心ください。
手元供養品をご要望の方には、遺品またはご遺骨の一部を手元供養品に移し入れて郵送いたします。
ecoシリーズは、ご遺骨到着から発送まで約1週間、Sottoシリーズはさらにお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
-
- 散骨証明書のお渡し
-
散骨を実施するのは、基本的に4月下旬もしくは10月下旬の年2回です。
日程につきましては、天候を見ながら直前に決定いたします。
日程の確定次第、メールにてご連絡させていただきますのでご確認ください。
散骨実施後約1週間~10日を目途に散骨証明書フォトブックをお送りします。